プログラミング初学者なしこの技術アウトプット

プログラミングスクールRUNTEQで学んだことや自習したことのアウトプットをするブログ

rubocop導入の際のgemの書き方

rubocop導入の際のgemの書き方についてわかったことを書いておきます!

参考サイト( https://qiita.com/terufumi1122/items/ad55bf8713c0df053f58 )で、

バージョン0.72以降のgemは
rubocop:生Rubyに関わる構文規則チェック
rubocop-railsRailsに関わる構文規則チェック

のように細分化が行われていると書かれていたので、rubocop導入の際はバージョンを確認しつつ、gemfileに

gem 'rubocop', require:false
gem 'rubocop-rails', require:false

と入れておけばいいという理解をしました!

require:falseに関して
これをつけるとbundlerによってRailsアプリ側に自動で読み込みされないようになるということらしいです。
Bundlerに普通に書くと、Gemfileに書いたgemを、自動でまとめてrequireするような仕組みとなっているけど、rubocopやRSpecのようにテスト専用のGemの場合、実運用のときにrequireしても無駄にしかならないので、require: falseとして、開発者がターミナル等で必要に応じて手動で使用するようにするみたいです。

手順としては、gemfileに記載bundle install --path vendor/bundlebundle exec rubocopで使用ができます。
また、rubocop.yml上で規定の変更の設定ができます。